Eventイベント

  • Home
  • イベント
  • 【九州産業大学建築都市工学部 産学連携 コラボ】Re1グランプリ

開催報告

開催日:2021年2月18日(木)

【九州産業大学建築都市工学部 産学連携 コラボ】Re1グランプリ


Re1グランプリとは?

このたび安心計画株式会社は、九州産業大学と共同の取組みとして、香川治美ゼミの学生が制作した大牟田市に実存する古民家のリノベーション案を競う「Re1グランプリ」(Reはrenovationのre)のコンテストを開催しました。

本取組みは、安心計画株式会社が経済産業省中小企業庁より採択された令和2年度「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」において、九州産業大学と産学連携を通じて新しいサービスモデルの開発を進める中で実施が決定しました。建学の理想「産学一如」実現に向けて、学生のニーズや社会の変化を的確にとらえ迅速に行動するという九州産業大学の教育姿勢と、安心計画株式会社の強みである「住宅業界における3Dバーチャル提案」の実績とノウハウにより、今回のプロジェクトが実現しました。

今回のグランプリでは、香川治美ゼミの学生が3チームに分かれて、それぞれデザインしたリノベーション案に対して皆様にWEB投票いだいた結果と、構造の安定や温熱・省エネといった住宅性能をあらわす指標値により順位が決定します。

■グランプリ概要
投票期間:2021年2月18日(木)~ 2021年3月3日(水)※投票受付は終了しました。
投票者数:104名

課題内容:リノベーション対象物件
            上記物件を、以下の条件に基づいて3DCAD(ウォークインホーム・プラス)を使って3Dデータと提案書(設計図書)を作成する
            リノベーション提案の条件
審査基準:コンセプト、住宅性能指標値(耐震・耐風等級、外皮断熱性能等級、一次エネルギー消費量等級の計算結果)に
             基づいて集計し、総合点の高かったチームを1位とします。
             コンセプトはWEB投票結果をもとに、住宅性能指標値は3DCADの出力結果をもとに集計します。

※今回はCAD操作研修6時間、課題提出時間6時間という短時間での製作となっております。 
            Web3Dデータの作成には「動線計画」を使用しています。
 
 

作品はこちら

チーム名 Aチーム Bチーム Cチーム
サスティナ ビルドアップ 犬童工務店
タイトル 古民家図書館 カフェ&ダイニングバー 古民家カフェ
 
提案書 提案書は こちら 提案書は こちら 提案書は こちら
3Dモデル 3D体験! 3D体験! 3D体験!
3Dモデル(動線計画)の操作については こちら をご覧ください。
提案書に含まれる発明、考案、意匠の創作、著作物等に関する知的財産権は提案者に帰属します。

 

投票結果

受賞作品 『古民家カフェ』犬童工務店

<寄せられたご感想>
・和のテイストが上手く表現出来ている

・玄関,ホール,中庭など、空間の使い方が綺麗
・コンセプトに合ったプランニングがされている
          :
 
その他たくさんのご感想を頂きました。
ありがとうございました。

<犬童工務店のみなさん>

犬童 健太さん
 3DCADを初めて見たときに、とても驚きました。
 平面図を作成すると建物を立体的に見ることができ、図面を作成しながらイメージしやすいと感じました。
 イメージがしやすいと、自分がどういったプランにしたいかという考えにとても近づけると思いました。
 3DCADを活用してプランニングすると、今までより良いものが完成すると思い、すごく良い経験になりました。
近藤 旦飛さん
 まずは、犬童工務店に投票してくださった方に感謝しています。
 この企画を通して設計やリフォームの難しさがわかりました。
 また、3Dでしか伝わらないものがあり、完成したときには達成感がありました。
 この経験を糧に頑張っていきたいと思います。
山村 脩心さん
 今回の建物は1度拝見したことがあったので案は多く出ました。
 今回はチームで作成だったのでみんなの案を聞きながら固めていくのは逆に難しいものでした。
 結果がわかるまでドキドキでしたが優勝することができ良かったです。
木村 悠さん
 今回、初めて3DCADを扱って今まで使っていた2DCADと勝手が違い難しい点が多くありました。
 これからは、walk in homeの3DCADを使ってより良いものを設計できるように精進していきたいです。

最後に

「Re1グランプリ2021」優勝を記念して
犬童工務店のみなさんの「古民家カフェ」が動画でご覧いただけるようになりました!
 
※動画の作成には「Twinmotion」を使用しています。
 
『Re1グランプリ』について、使用したソフトに関してのお問い合わせは こちら
 
ご参加いただきましたみなさま、誠にありがとうございました。